「産業」を鍛え、「学び」を伸ばし、「文化」を磨き、
未来を切り拓く「協働」のまち
岐阜県関市 尾関 健治市長

~♯Smart SEKIism~
700有余年続いてきた刀鍛冶の匠(art)のように、今後も関市の「人・まち・暮らし」が、鋭くキラリと光り輝き(sharp)続けるまちを創ります。
日本一の刃物の技術(art)を育んだまちに誇りを持ち、将来にわたり鋭い(sharp)感覚で時代を切り拓くために、地域の力(regional power)を醸成し、市民とともに賢い(smart)選択をし続けます。
また、関市の「人・まち・暮らし」の魅力を発信する(♯)ことで、関に住む(SEKIism)誇りと幸せを創造します。
岐阜県の中央部(中濃地方)に位置し、特徴的なV字型の市域を有する関市。日本の人口重心地が市内にあり、まさに日本の真ん中のまちです。雄大な自然、伝統と歴史を脈々と受け継ぐ刃物産業と小瀬鵜飼、生涯で12万体にも及ぶ木彫りの仏像を作った円空ゆかりの由緒ある神社仏閣など、様々な魅力を感じられるだけでなく、東海北陸自動車道と東海環状自動車道の結節点という地の利を活かした産業都市としても発展しています。
関市では、2018年度から10年間の「まちづくりの道しるべ」となる第5次総合計画を策定し、「人」「まち」「暮らし」を躍動させ「豊かさ」を生み出すことを基本理念に、都市の発展を築く「産業」、将来の人材を育成する「学び」、市民の誇りとまちの魅力を生む「文化」、そして、多様な力で課題解決を図る「協働」の4つをキーワードに掲げて、まちづくりに取り組んでいます。さらに、時流や市民ニーズを的確にとらえて、子育て支援策の充実、若年層の活躍促進、ダイバーシティ、経済・雇用など、新しい視点からの施策も積極的に展開し、まちの未来を切り拓いていきます。
人口減少がもたらす課題を解決し、多様な人に選ばれ、安心・安全に住んでいただける、住んでいてよかった、これからも住み続けたいと実感していただけるまちとなるべく、関市が持つ素晴らしい資源を十分に活用し、関市らしさを市民のみなさまとともに創造してまいります。
世界が認めた「折れず、曲がらず、よく切れる」
関の刃物
関市は、700有余年の伝統を持つ日本一の刃物のまち。鎌倉時代から続く刀鍛冶の文化が根付き、関市で作られた日本刀は「折れず、曲がらず、よく切れる」と多くの武士から支持を集め、現代の刃物産業まで匠の技が継承されています。
火花飛び散る迫力の古式日本刀鍛錬をぜひご覧ください。
漆黒の闇の中でかがり火が照らし出す、鵜匠と鵜の技と絆
小瀬鵜飼
1千有余年の歴史を持ち、清流長良川を舞台に行われる小瀬鵜飼。宮内庁式部職として宮中の御用を続ける鵜匠が伝統漁法を守り伝えています。
小瀬鵜飼は、長良川鵜飼とともに「長良川の鵜飼漁の技術」として国重要無形民俗文化財に指定されており、「清流長良川の鮎」は世界農業遺産に認定されています。
関市の見どころピックアップ!
【イベント】関まつり・あんどんみこしコンクール
【イベント】関市民花火大会
【イベント】関市武芸川ふるさと夏まつり(花火大会)
【イベント】津保川花火大会(隔年開催)
【イベント】関市刃物まつり
【イベント】津保川産業祭(隔年開催)
【イベント】関にし秋の祭典
【イベント】小瀬鵜飼(5月11日~10月15日)
【イベント】刃物のまち関シティマラソン
【施設】関鍛冶伝承館
【施設】関市円空館、関市洞戸円空記念館
【施設】道の駅(ラステンほらど、むげ川、平成)
【施設】温泉(板取川温泉バーデェハウス、上之保温泉ほほえみの湯)
【施設】神社仏閣(春日神社、宗休寺(関善光寺)、大雲寺、新長谷寺(吉田観音)、迫間不動尊、高賀神社、日龍峯寺(高澤観音))
【特産・名産品】うな丼、あゆ丼、黒からあげ
【特産・名産品】ブルーベリー、キウイフルーツ、しいたけ、ゆず
【その他】長良川鉄道
【その他】自然(名もなき池(通称:モネの池)、株杉、川浦渓谷、寺尾ヶ原千本桜)
歴史やグルメの魅力が満載、関の東ウイングコース
関市中心部から東ウイングと言われる武儀(むぎ)地域と上之保(かみのほ)地域をめぐるコース。岐阜県下最古のお寺や地域の特産品・しいたけや無加水の天然温泉を楽しんでいただけます。

関鍛冶伝承館(刀剣展示)

吉田観音

高澤観音

道の駅「平成」

原木しいたけ収穫体験

上之保温泉
自然も名物もいいとこどり! 関の西ウイングコース
関市の西ウイングと言われる板取(いたどり)地域・洞戸(ほらど)地域・武芸川(むげがわ)地域のから市中心部をめぐるコース。雄大な自然からパワーをもらい、関市の歴史を見て、買って、楽しんでいただけます。

株杉

名もなき池『モネの池』

高賀神社

道の駅「むげ川」

岐阜県刃物会館

小瀬鵜飼
刀匠の力の源、清流の恵み、食べきれない魅力が満載
刀鍛冶の力の源、客人へのおもてなし料理として、関市では古くから「うなぎ」が重宝されており、市内では20店舗以上でうな丼を食べることができます。また、小瀬鵜飼でも馴染みのある鮎は香り高く、塩焼き、煮つけ、フライ、刺身など様々な味わいをお楽しみいただけます。
そのほか、ご当地B級グルメの「関からあげ」や地域の特産品であるブルーベリー、キウイフルーツ、しいたけ、ゆずを使ったお菓子など、食の魅力が盛りだくさんです。