しぜんたい、しぜんたい。
まちと自然、人と人がほどよい距離でのびのび過ごせるまち、四條畷。

大阪府四條畷市 東 修平市長

本市は、大阪市内から便利なアクセスでありながら、暮らしの中にどこか懐かしい自然が息づくまちです。どこよりも安心して子育てができる魅力ある環境を整え、地域の新たな魅力を創造・発信し、住みたい、住み続けたいまちをめざします。

 四條畷市は、昭和45年に市制施行した大阪府北東部にある人口約5万6000人のコンパクトシティです。市域の約3分の2を北生駒山地が占める閑静な住宅街でありながら、都市部である大阪市内まで電車で約20分という利便性の高さで、子育て世代を中心に、のびのびと暮らせる居住地として愛され続けています。
加えて、「四條畷の合戦」で有名な楠正行公を主祭神とする四條畷神社をはじめ、日本最古のキリシタン墓碑や馬の全身骨格の出土など、歴史的に大変貴重で、かつ重要な文化財が多数存在しています。
これら本市が有する資産を活かし、まちと自然、人と人がほどよい距離で、のびのびと暮らせるまちとして「市全体」が「自然体」でいられることを示したブランドメッセージ、「しぜんたい、しぜんたい。」を掲げ、まちの魅力創出に向けた取組みを実施しています。
また、まちづくりの主役は市民一人ひとりであるとの考えのもと、市政の透明化を図り、「市民中心のまちづくり」を推進するとともに、市民ニーズに向き合うための働き方改革により、前例主義に縛られない組織改革を実施し、「日本一前向きな市役所」の実現に取り組んでいます。
私たちが理想とするまちづくりの実現には、10年、20年かかるかもしれませんが、「千里の道も一歩から」を座右の銘に、一歩一歩、着実に歩みを進めてまいります。

子育て支援・教育の充実

妊娠期マイナス1歳から18歳までの「切れ目のない子育て支援」政策の実施に向けて、令和元年度夏に「ネウボラなわて」を開設するほか、プロジェクト型保育の実施等、就学前からの幼児教育に力を入れるとともに、小学校専属のALTの採用や、小学6年生へのGTEC受験費用助成など英語教育にも力を入れています。

英語教育の推進(ALT)

市民中心のまちづくり・魅力と活力にあふれたまち

商店街エリア魅力向上、各種団体等の公益事業を支援する公募型補助金制度等により、まちの魅力や活力を創出するとともに、ブランドメッセージ「しぜんたい、しぜんたい。」を土台にシティプロモーションを展開しています。また、市民ニーズに向き合うための働き方改革により、前例主義に縛られない組織改革を実施し、市民の皆さまと対話を重ねながら「市民中心のまちづくり」を進めています。

地域と市長の対話会

四條畷市の見どころピックアップ!

【名所】四條畷神社
【名所】小楠公墓所
【名所】緑の文化園
【名所】飯盛霊園
【名所】室池
【名所】権現の滝
【名所】飯盛山
【イベント】市民の集い・なわてふれあい商工まつり(10月)
【イベント】市民文化祭・農業祭(11月)
【イベント】四條畷市マラソン大会(1月)
【イベント】教育フォーラム(2月)
【イベント】四條畷楠公まつり(3月)

四條畷神社コース(約2時間)

南北朝時代に四條畷の合戦で戦った楠正行の供養塚【小楠公墓所】に植えられている、四條畷市の木「楠(くすのき)」は、樹齢500年以上で大阪府の文化財に指定されており、幹の周りが12メートルにおよぶ大木です。
●JR四条畷駅→小楠公墓所→四條畷神社→和田賢秀の墓→歴史民俗資料館

JR四条畷駅

小楠公墓所

四條畷神社

和田賢秀の墓

歴史民俗資料館

室池コース(約4時間)

飯盛山東方にある室池は、昔ここで産出する良質の天然氷を夏まで保存するための氷室があったことからこの名がついたと伝えられ、四條畷の象徴的存在として、春夏秋冬自然豊かなハイキングコースとして多くの人が訪 れます。
●JR四条畷駅→小楠公墓所→四條畷神社→権現の滝→室池~湿生花園→森の工作館(昼食)→龍尾寺→四條畷神社

権現の滝

室池

室池散策路

森の工作館

龍尾寺

活気あふれる駅前商店街、大型商業施設も

JR四条畷駅周辺の楠公商店街、栄通り商店街、JR忍ケ丘駅周辺の忍ケ丘本通商店街など、活気にあふれた商店街が最寄り駅周辺に存在するとともに、2015年に大型商業施設のイオンモール四條畷が出店。また、金剛生駒国定公園内の豊かな自然の森の中に、宿泊施設としてアイ・アイ・ランドが存在する。

楠公商店街

イオンモール四條畷


PAGE TOP