「だったらいいな」を叶える いけだ
笑顔あふれる豊かな暮らしを未来につなぐ みんなが大好きなまち

大阪府池田市 瀧澤智子市長


「価値を高め発信するまちづくり」
豊かな自然環境や景観、歴史・文化、そして市内に点在する多様な資源を継承・活用し、新しいまちの価値として創造し、それを市内外に発信することで、市民のまちに対する愛着を醸成するとともに、「まちづくり人口」の増加と、移住・定住の促進に取り組みます。
「子どもと大人の未来を育てるまちづくり」
子どもも大人も、住みやすさを実感し、市外の人も本市に住んでみたいと思える、未来に希望がもてるまちづくりを進めます。
「いきいきと暮らし続けられるまちづくり」
少子高齢化が進むなか、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、健康を支える環境や福祉、医療などのセーフティネットを整え、地域共生社会を実現します。
「快適さを実感できる安全・安心なまちづくり」
自助、共助の意識を高めることにより防災力・防犯力を高めるとともに、消防・救急救助体制の充実を図ることで、安全・安心に住み続けられるまちづくりを進めます。


池田市は、昭和10年(1935)に1町3村が合併して大池田町が誕生し、昭和14年(1939)に市制施行し、池田市となりました。
大阪府の北西部にあり、大阪の中心地から約16㎞、阪急大阪梅田駅まで約20分のところに位置しています。22.14㎢のコンパクトシティですが、池田駅周辺には、市役所や商業施設内の図書館、市立病院などの公共施設があります。阪神高速道路11号池田線などの道路網や大阪国際空港もあり、交通利便性に優れた暮らしやすいまちです。加えて、春は桜や市花のサツキツツジ、秋は紅葉で彩られる五月山があり、自然豊かで、緑あふれる街並みが広がっています。五月山には、入場無料の五月山動物園があり、日本で2番目に小さい動物園でありながら、国内で4頭いるウォンバットのうち3頭が飼育されています。その一頭の「ワイン」は世界最高齢記録を更新しました。また、毎年8月24日には約370年続いている「がんがら火祭り」が開催されます。さらに、日本発の電鉄会社による郊外分譲住宅の開発やインスタントラーメンの発明など、「事始めのまち」としての歴史、気風も大切にしています。
池田市では、さらなるまちの発展に向けて、「第7次池田市総合計画」を策定いたしました。コロナ禍をはじめ、少子高齢化と人口減少、厳しい財政状況などの諸課題に立ち向かうべく、めざすまちの将来像を「笑顔あふれる豊かな暮らしを未来につなぐ みんなが大好きなまち」と位置付け、令和5年度から10年間に取り組むべき施策を四つの柱に体系化しました。「『だったらいいな』を叶える いけだ」をキャッチフレーズとし、この言葉通り、多様な想いを叶えられるまちづくりを進めてまいります。

自然の豊かさと交通利便性を兼ね備えた住宅都市

池田市には、市の中央に五月山の緑が広がり、西部には猪名川が流れるなど、豊かな自然があります。また、大阪の中心地からのアクセスが鉄道で約20分と大変恵まれているほか、空港や高速道路といった多様な交通インフラが発達したまちです。

教育日本一のまち

1,2年生での英語活動実施、全小学校への英語専科教員の配置、幼稚園型認定こども園の開設、保育の質の維持・向上を支援する「幼児教育サポートチーム」の設置、中学生を対象にした公設民営の学習教室「はばたき塾」の開講、小学校全学年における35人学級編成実施など多彩な取組みを行っています。

池田市の見どころピックアップ!

【イベント】池田五月山さくらまつり
【イベント】がんがら火祭り
【イベント】社会人落語日本一決定戦
【施設】五月山動物園
【施設】カップヌードルミュージアム大阪池田

子どもも大人も大満足!見て・触れて・体験して!ファミリーコース

カップヌードルミュージアム 大阪池田では、日本が誇るインスタントラーメンの歴史やマイカップヌードル作りなどを楽しめます。
また、五月山動物園では日本に5頭しかいない希少なウォンバットを見ることができ、ふれあいコーナーでは動物に触れることもできます。
道中には呉服神社や歴史的建物集積地区、小林一三記念館や池田城跡公園など歴史・文化を感じることができる施設も充実しています。

●カップヌードルミュージアム 大阪池田→呉服神社→歴史的建物集積地区→小林一三記念館→池田城跡公園→五月山動物園

カップヌードルミュージアム 大阪池田

呉服神社

歴史的建物集積地区

小林一三記念館

池田城跡公園

五月山動物園

最新情報はこちらでチェック


PAGE TOP