【 日本を元気にする施策2024 】

~投票すると特産品が抽選で当たる!!~

49歳までに当選した市区長で構成する本会では、その若さと柔軟な発想力、持ち前の実行力を発揮し、様々な特色ある施策に取り組んでいます。
本会では、会員から募集した「日本を元気にする施策」を広くPRするため、応募があった施策をホームページに掲載するとともに、優秀な施策を表彰するため一般投票を実施します。投票期間は令和7年2月14日(金)から3月14日(金)までです。
投票いただいた方から抽選で10名様に会員市区の特産品をプレゼントします!(令和7年4月発送予定)

投票ページはこちら


【 日本を元気にする施策2024 】にエントリーされた施策は下記のとおりです

北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄

北海道名寄市

1.『てくtech活動事業』
2.『AI活用型オンデマンド交通のるーと名寄』
3.『名寄高校駅設置事業』

宮城県白石市

4.『公立刈田綜合病院指定管理制度の導入』
5.『幼保一元化事業』

宮城県多賀城市

6.『多賀城スイーツウォーキング』
7.『古代米の田植え・稲刈り』
8.『多賀城創建1300年事業(御城印作成)』

山形県山形市

9.『Q1プロジェクト推進事業』
10.『つながりよりそいチャット』
11.『救急医療情報共有システム』

山形県南陽市

12.『変な名前の課で市PR大作戦』
13.『「中高生×地域魅力化」赤湯駅拠点整備プロジェクト』

茨城県龍ケ崎市

14.『スポーツクライミングのまち龍ケ崎推進事業』
15.『森林公園リニューアル事業』
16.『高校生探究活動支援事業』

茨城県行方市

17.『「行方市さつまいも課」の設置』

埼玉県戸田市

18.『荒川放水路通水100周年記念第71回戸田橋花火大会』
19.『姉妹都市との森林保全及び地球温暖化対策の推進』

埼玉県久喜市

20.『3X3を活用した地域活性化プロジェクト』

神奈川県鎌倉市

21.『鎌倉スクールコラボファンド+(プラス)』
22.『放課後エンパワーメントプロジェクト』
23.『学びの多様化学校(不登校特例校)の設置』

富山県高岡市

24.『キワプロ企業の課題発見力×若者の発想力をつなぐ課題解決プロジェクト』
25.『青春(アオハル)インターン事業』
26.『高岡モデルの橋梁点検で安全で豊かな市民生活を確保する!』

富山県射水市

27.『世界にひとつだけの絵本事業』

石川県小松市

28.『小松市営本江町地域優良賃貸住宅整備事業』
29.『小松市ライドシェア「i-chan」』
30.『新幹線駅・空港間 自動運転バス導入事業』

岐阜県岐阜市

31.『オンラインフリースペース(みちる~む)』
32.『通学路安全対策ワークショップ』
33.『若手職員プロジェクトチーム』

岐阜県多治見市

34.『官民連携による健康増進事業「COPIN de プール(コパンでプール)」』

静岡県磐田市

35.『磐田ここからラボ』
36.『SPO☆CUL IWATA』

愛知県西尾市

37.『公共空間を徹底活用「まちなかにぎわいパートナー事業」』

愛知県みよし市

38.『MIYOSHI みらい創造プロジェクト』

三重県伊勢市

39.『伊勢市健康福祉ステーション』
40.『集まれこどもたち公園整備事業』
41.『「伊勢わいん特区」認定』

三重県桑名市

42.『桑名市カスタマーハラスメント防止条例』

京都府八幡市

43.『やわた未来いきいき健幸プロジェクト』
44.『スポーツ・防災・文化を通した外国人との共生』

大阪府茨木市

45.『安威川ダム周辺整備事業』
46.『「使いつくす!楽しみつくす!」公共空間利活用の取組』

大阪府泉佐野市

47.『いずみさのマッチボックス』
48.『地域一体型オープンファクトリー(泉州オープンファクトリー)』
49.『eスポーツMICEコンテンツ実証事業』

大阪府四條畷市

50.『大人の学び直し支援事業』
51.『新問い合わせサービス』
52.『市立小学校での水泳授業の民間委託』

兵庫県川西市

53.『校内サポートルーム』

山口県下関市

54.『新捕鯨船「関鯨丸」の母港が下関市に決定』
55.『下関市立大学の総合大学化』

佐賀県嬉野市

56.『集まれ新規就農!園芸ハウス団地』
57.『オンラインでマンツーマンレッスン!生きた英語教育への挑戦』

大分県別府市

58.『「たびスタ」休暇』

鹿児島県阿久根市

59.『阿久根地域マイクログリッド事業』
60.『あくねスマート窓口プロジェクト』
61.『華の50歳組』

沖縄県石垣市

62.『石垣港・基隆港定期航路開設支援事業』
63.『行政ビッグデータと民間データの融合によるEBPM』


全国の特色ある施策

PAGE TOP