令和6年~
市内の小学5年生が授業の一環として多賀城市の特産品である古代米の田植え、稲刈り体験を行い、古代米の稲作体験を通して多賀城の歴史や食文化を知り、食べ物が植物・生き物・命と繋がっていることを学んでいます。 体験だけではなく、生産者や地元の事業者の方々による文化継承の想いを込めた、次世代へつなぐ・つなげる事業であり、令和6年は、市内小中学生が古代米を使用した献立を考え、給食で提供しました。
深谷 晃祐市長のページ
宮城県多賀城市『古代米の田植え・稲刈り』 <詳細ページ>